« 福岡西方沖地震その後 | メイン | ウッドストッカー »

SWH室温報告第二弾


前回の報告から、3ヶ月たちましたので、その結果をお伝えします。

【参考】前回の結果:http://www.mitomahama.com/mt/archives/000131.html

20050414.gif


計測方法は、前と変わらず私が目覚めて温度計を見たときの温度です。
したがって、平日はほぼ7時ですが、土日に関しては、8時を過ぎることもあります。

私の測定ミスを防ぐためと、朝7時の一点での測定のため、気象庁発表の福岡地区における最高気温と最低気温をマッピングしてみました。

さらに、電気代と、灯油代のグラフを、6ヶ月にわたって出してみました。

20050415.gif


【目的】 SWHの快適性を数値で実感する^^; パート2

【考察】 正月三箇日は、家を開けていたために、14度にまで、下がっておりましたが、その後は、朝起きても17度以上をキープ。特に寒いと感じることはありませんでした。さすがに、12月までとは違い、家にいる間は、ストーブをつけていましたし、設定温度も18〜22度前後にすることが多かったです。

最高気温、最低気温、外気温と連動して、動いているのがよくわかりますが、
室温に関しては、夜寝る前に22〜25度前後ありましたので、朝の温度も
ほぼ一定となっております。

ちなみに、暖房器具は、1階にあるアンティークストーブひとつだけで、2階まであったかく過ごせました。2階のエアコンは、結局つけることはなかったです。


2枚目のグラフの青い棒グラフが、電気代で、赤い棒グラフが、灯油の購入時期です。
赤い棒グラフが10のメモリまでいってるときが、36リットル2缶かったとき、5のメモリのときが18リットル1缶かったときです。

電気代は、25日締めなので、前月の26日から25日分をあらわしています。

1月の電気代が、一番高いのは、冬休みになり、休みが多く、家にいたからでしょう。

また、気温が低くなるにつれて、灯油購入の頻度があがってきているのがわかります。

さらに2月は、家族持ち回りでインフルエンザにかかっていたので、家にいる時間が長くストーブが付いている時間も必然的に長くなっておりました。


温度については、大変よかったのですが、困ったのが乾燥でした、さすがに2月は、30%を切ることがあり、風呂上りに、風呂の換気扇を止めて、リビングに向けて外向きに扇風機を回し、室内に洗濯物を干して、30%前後をキープしておりました。

冬を過ごした感想ですが、やはり今までのうちとは比べ物にならないくらいあったたかったです。ただし、外との気温差が大きくこれで風邪を引きかけたことが何度かありました><

また、うちはオール電化ですので、光熱費がいくらになるか、かなり気になっていたのですが、次の表の通り、1万円弱、灯油代を入れて、1万5千円で快適に過ごせたことになりました。(#今年の灯油は高かった><
もちろん、ガス代は、0です。

20050413.gif
*9月に関しては、領収書が手元にないために、このぐらいだったってことです。したがって、切りのいい数字になっています。

参考までに、過去のデータを

昨年の光熱費が見つからなかったので、1昨年になりますが、データを出します。

年月
ガス
電気
合計(円)
灯油(L)
1501
6620
6819
13439
54
1502
7110
5768
12878
54
1503
5096
7040
12136
36

こうやって見ると、電気ガスを合わせた料金は、家の面積が、3倍ぐらいなっているのに
下がっています。ただ、灯油の消費量は上がっていますね。

さすがに、家の面積に比例するようです。ただ、前の家は朝は寒かった^^;

(#ちなみに、前のアパートも、今の家も、2LDKです^^;


でも、こうやってグラフにしてみると面白いですねぇ〜 質問があれば、コメントに入れてください^^;


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mitomahama.com/mt/mt-tb.cgi/145

About

2005年04月14日 18:10に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「福岡西方沖地震その後」です。

次の投稿は「ウッドストッカー」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

タグ クラウド

Powered by
Movable Type 3.33-ja